兵庫県道 538号 籠坊温泉線

兵庫プチ遠征シリーズ 第二弾は兵庫県道538号籠坊温泉線である。 こちらは生活道路で周辺に住居や温泉施設が立ち並ぶ生活道路だが、全線とおして狭隘区間が占める。 しかしながら、自然に囲まれた場所であり、非常に美しく通るだけでも楽しめる県道であった。

兵庫県・大阪府道 601号 杉生能勢線

兵庫県プチ遠征シリーズ第一弾は、夏に友人と四輪車で一度通った兵庫県道601号、半年ぶりの再訪である。 当時はかなりの剣道だと思っていたが、思っている以上に剣道ではなく一応整備は行われているようだった。 しかしながら、狭隘区間が多数を占め路面状況は良いとは言い難い。

奈良市道 西傍示線 [傍示峠(磐船峠)]

知る人ぞ知る秘境という雰囲気の割には意外にも有名な傍示峠(磐船峠)。 道路は常に狭隘な区間が続き、道中は離合ポイント以外は二輪車ですら離合不可な箇所が多数を占める。 道中にはキャンプ場?(公園)があるため、梅雨明けの夏休み期間は結構人が多いのかもしれない。 ちなみに傍示峠(磐船峠)は誤りであることが後の調査で判明した。

土砂崩れの高槻市道樫田2号線

大型連休の手前、Googleで酷道を調べていると北部に良さそうなところを発見。しかしながら、ナビで確認すると思ったより遠かったため断念。 ここで終わりかと思ったところ、偶然ストリートビューで通行止めの道を発見。ストリートビューの事だからかなり前の情報だろうと思いつつも、結構近場だったのでこの目で確認へ行くことに。 なお、普段はこれほど荒れていない至って普通の道らしいので期間限定の風景である。

国道308号線 暗越奈良街道 暗峠

国道308号線として割り当てられている暗越奈良街道、その中でも暗峠は酷道として、そして歴史的な道としても非常に有名だ。 舗装された道ではあるが、全線を通して非常に急な勾配、狭隘区間が多数を占め、文字通り酷道である。 しかしながら、随所に歴史を感じさせる点が数多く見られ、ただの道路として見るにはあまりにも勿体無い。 私は歴史に疎いがためあまり詳しいことは書けないが、この記事でその一部でも感じてもらえ...

万博記念公園横に眠る未使用道

万博記念公園横に眠るかつての遺構。 街中で見られる人工物と自然が混ざり合う非常に美しい景色。 かつて人が行き交っていたであろうこの道だが、今では一台も走行することはない。 そんな美しくも寂しい景色をご堪能あれ。

カーブと地滑りそして圏外 恐怖の府道110号線

京都府で観光名所と化している百井別れ、そこをスルーして更に奥へ進むと出てくる京都府道110号線。 出入り口は普通の面構えだったが、その奥はヘアピンカーブと地滑り、最悪のコンディションであった。 携帯の電波がほとんど入らない区間が多く、熊の出没もあるようで、今まで走った中で一番怖かった府道だと記憶している。

京都府道62号線 隠れた腐道

京都府の南部のとある山間部を結ぶ主要地方道。 主要と言われるだけあって始めは広い道だったものの、すぐに本性を現すこととなる。 それ目的ではなかったが、非常に涼しく綺麗(いろいろな意味で)道であった。